今までの週末の現場作業では、昼はトイレと昼食を兼ねていったん仮住まいのアパートに戻っていたんだけれどね。もうトイレが使えるので本日の作業はお弁当持参。昼は現場の階段に座り込んでおにぎりを食べ、合い間合い間に皆さん用にと置いてあるお菓子をつまみ食いしながら作業した。
 |
最終作業ではこんな狭い隙間の塗りも行った |
 |
2Fに敷いたアメリカンウォルナットの複合フローリングに、
透明塗料のリボスのアルドボスを塗る
ナラ無垢にカルデットで着色したのとはまた違う趣の良さが出た | | | |
 |
建具のふちはカルデットで着色。戸板は重いので運ぶのが大変だった |
 |
庭木もまた植え替えて固めて配置。スカスカ感が無くなっていい感じ |
 |
せっかくコテにも慣れたのに、もう終了とは名残惜しいね
斜めの壁だってもうへっちゃらなのにね |
壁塗り、床塗り、枠塗りといった作業を次から次へとこなし、朝から晩までこもりっきりで、気が付いたら雨が降っていた。仮住まいのアパートに戻ったら、朝干して出た洗濯物がビシャビシャにぬれていたよ。トホホ
さーてこれで作業終了だっ(さみしいねえ。)特別に、安いビール風飲料ではなく、安いスパークリングワインで乾杯だ♪ つまみはうす揚げをさっとあぶったもの。(ありあわせです)
次は新居でカンパイかな。その時はこんな100円ショップのグラスではなく、M工務店に預かってもらっているリーデルでできるかな。何せ仮住まいは狭いので、小ぶりで頑丈なグラスでないとすぐにあちこちにぶつけて割れてしまうので、危なくて使えなかったのだ。
←もうすぐ全工程完了です。クリックして応援してね。