2021-01-30

ぎっくり腰何回目?<5回目



2021年3月25日追記

ぎっくり腰はきっとこれからだんだん頻繁になるだろうと、
今までの記録を克明に 下に書いたけれど…。

この腰痛学校を読んで、もうならないぞと自信を深めた。
この本には「重い腰痛の8割は気のせい」と書いてある。

2020年9月のぎっくり腰は、股関節痛や膝痛も招いて
未だに走った後は股関節や膝が痛いけど。
治ると信じてストレッチを続けている。


おぼえがき

・来そうになったら、コルセットやベルトで腰を固定
・床に腹ばいになって、肘で上体を持ち上げ海老ぞる
・ふだんから、後ろ腿、お尻、背筋をストレッチ



5回目の記録(2020年9月19日)
前回4回目のぎっくり腰から一年も経たずにまた腰痛。

今度は、ビキっと来そうという腰が重い状態が1日続いて
外出もせず、そろりそろりと動くだけにして
なんとか夜までもったけど、横になったらもうダメ。
起き上がろうとすると 、腰に電撃が走る。

翌日はいつも頼りにしている鍼の先生に往診に来てもらい
最初は立った状態で、少し緩んだので次はやっとこさ座って、
そして横向きに寝て、その後どうにかうつ伏せになれて、
鍼を刺し、そこに電気を通し、太ももにはベルトをぐるぐる巻き。

やっとピキ無しで立って歩けるようになったけど、
前かがみはよくないと言われるけれど、
ピキが怖くてだんだん姿勢が悪くなる。

問題は明日の朝。今日よりましな状態で起き上がれますように。

5回目で学んだこと(鍼の先生より)
・来そうになったら、コルセットやベルトで腰を固定
・床に腹ばいになって、肘で上体を持ち上げ海老ぞる。(毎朝やるとよいそうで)
・痛くても、なるべく起きて動く方がいい。寝ると固まる。
・ふだんから、後ろ腿、お尻、背筋をストレッチして柔らかくしておく。

前回から間を置かずに来たというのが、老化のしるしなんだろうな。
反り腰気味なのが良くないのかと思って、
骨盤を前傾させ、へその下三寸と肩甲骨を締める姿勢をずっとしていたけれど
やりすぎもよくないと言われてガックリ。

へその下三寸だけでなく、肋骨の下から骨盤までを平らにする気持ちがいいとか。


今までのぎっくり腰の記録。

4回目(2019年12月7日)

夫の G が出張でなので張り切って
木曜日の夜ヨガに出たら、ピキッときて。。。

翌朝の金曜日痛くて、冷や汗をかきながら
ゴミ出しがやっと。

楽しみにしていたお友達との
着物買い物ツアーもキャンセル。

夜は寝返りを打つたびにピキッときて
寝るのがつらかった。

二日目の土曜日
朝はピキピキ痛くて、 動くたびに悲鳴。
布団からなんとか出るのに大変な騒ぎ(一人で)。
パジャマから着替えるのに1時間かかった。

昼間はやや落ち着いている感じになってちょっと安心。
だって夜は、町内会女子会のお食事会。
ご近所との親睦のためには外せない。

ロキソニンを半分だけ飲んで
着物を着て出かける。
帯が腰の安定に良いと信じて。

お食事会は無事に楽しく過ぎ
ピキッとこずに食べて飲んで嬉しかったんだけど

3日目の日曜日
朝はやっぱりピキピキ痛くて、 でも今日は30分。
その代わり昨日は起きていたらおさまった痛みが
昼近くまでずっと続いている。

今日はGが出張から帰ってくるので、
晩御飯の買い物に行かなくちゃ。


いったいこのぎっくり腰何回目かなと
自分が書いたメールを「ぎっくり腰」で検索してみる。

最初は2011年の7月
プランターを持ち上げようとしたら
ピキッとなったんだった。

次は2012年1月
原因不明。ぎっくり腰ではないとも書いてある。

次は2016年11月
父のホームにお見舞いに行けないと弟家族にヘルプ。
この時は確か、浅草を1日歩き回る研修講師の仕事が入っていて
腰に腰紐をぐるぐる巻き、決死の覚悟で臨んだのだった。



こういう時のためにとっておいた
「上体反らし運動」のコピーと
YouTube の「ぎっくり腰の時の起き上がり方」は役に立つ 。
ぴきの前にぜひ一読。

2021-01-26

生き方 死に方 看取り方 いろいろー最近読んだ本

自分の時にハッキリ思い出せるように、
親の死に様を文章にしようと張り切っていたんだけど…。

この本を読んでその気持ちが萎えてしまった。


「逝かない身体―ALS的日常を生きる」
 川口 有美子 (著)

ALS(筋委縮性側策硬化症)のお母さんを
看取った娘が著者だけれど、
あまりの献身ぶりに私は呆然とした。

お母さんの発病でロンドンでの暮らしをやめ、
子供たちと帰国し、旦那さんとは離婚し。

私には、お母さんのために自分の生活と家族を
なげうったとしか思えなかった。

私の看取りの記録には、そんな献身の態度や気持ちは全く出てこない。
自分では納得しているけれど、世間様に責められるかななんて。
気弱になってしまった。

その気持ちを鎮めたいと読んでみたのが、
「放蕩記」 村山 由佳 (著)

愛せない母への畏怖と反発を描いて
多くの共感を得た本と聞いていたので。

私と同じような娘の話で、気持ちが慰められるかなと思ったのだ。

途中はうんざりしながらも、同感しながら読んでいた。
でも、最後が違ったなぁ。
私はこんな風にはなれなかった。


そして気分を変えようと読んだのがこれ。
「ゼロで死ね」ビル・パーキンス (著)


これは共感できた。

45歳から60歳のある時期を過ぎたら、
貯金なんかしないで人生の想い出づくりのために
稼いだお金を使おうと繰り返し説く本です。
(結論はタイトルの一つだけ)

やっと最後のほうに出てくるノウハウは、
・まずは自分の寿命の残りを想定し
・毎年必要になる生活費を設定
・その掛け算の70%があればいい
という話だ。

そして死ぬ時には貯金がきっちり0になっているように。

きっちりはなかなか難しいだろうけど、
長生きすればするほど体は動かなくなる。
使いたくても使えるお金は減るのだ。

想定より長く生きても、今の日本なら死ぬまで年金がある。
介護保険も一応ある。
だから、飢え死にっていうことはないはず。
歳を取れば、食べられる量も減るし。

さあ今のうちにお金を使おう!
とちょっぴり嬉しくなった。

2021-01-24

ゴキブリはどこからやって来るのか

(2013年9月の記事に「その後」を追記 最新は2022年6月)

2023年6月ゴキブリキャップ置き場
昨年以来ゴキ遭遇は1回あったかなという感じ。
4月から2拠点生活になって2階のテレビがなくなり、3階の生活時間が長くなったので 3階を2つに増やす。

1階五つ クローゼット、階段下物置2つ、洗濯機後ろ、下駄箱下

2階五つ 電子レンジの左の下、ガスコンロの下の奥、流しの下右奥、冷蔵庫の下、テレビがあった場所の下

3階二つ トイレの奥 本棚の後ろ


2022年6月ゴキブリキャップ置き場
昨年以来ゴキ遭遇は1回以上3回未満。どれも1階に出るってことは、玄関から入って来るのかな。
真夏でも1階の仕事場にお湯の入ったマグポットを用意しておき、
遭遇したらいつでも、ジャーとかけられるようになっている。
真上からかけるには、相当冷静にやらないとだけどね。

1階五つ クローゼット、階段下物置2つ、洗濯機後ろ、下駄箱下

2階六つ 電子レンジの左の下、ガスコンロの下の奥、流しの下右奥、冷蔵庫の下、テレビの後ろ、テレビの下のDVDの後ろ

3階ひとつ トイレの奥


2021年6月ゴキブリキャップ置き場
今年は嬉しいことにまだ見ていないけれど、早めに置き換え。

1階五つ クローゼット、階段下物置2つ、洗濯機後ろ、下駄箱下

2階六つ 電子レンジの左の下、ガスコンロの下の奥、流しの下右奥、冷蔵庫の下、テレビの後、テレビの下のDVDの後ろ

3階ひとつ トイレの奥


以下2013年9月の記事とその後の追記

建ってまだ3年の我が家だけれども、ゴキブリが全くで出ないというわけではない。出会う頻度は夏のシーズンで2-3回だろうか。
だいたい玄関から入ってくるのだと思う。だからなるべく玄関は開けっ放しにしないようにしているんだけれど、来客のときなど、そうも言っていられない。

そして来客が大勢出入りした週末の夜、いっぺんに2匹に遭遇して、ついに決意した。
駆除剤をなんか置こう!
アマゾンのレビューがあまりにいいので、この二つを買った。


このブラックキャップには現在160件もレビューが付いていて、そのうち124が★5つだ。(注:2021年はレビューが4800でうち59%が★5つ)

そして、購入ボタンを押せば翌日届いてしまうアマゾン。箱を開ければ、そこに何ともグロテスクなデザインのパッケージが二つ。(屋内用と屋外用と2種類買った)
こんな気持ち悪いデザインの箱、すぐに捨てたくなっちゃう。だから、すぐに中身を出してあちこち置きましたとも。

置いた場所の覚え書き。
屋外用
玄関横の生ごみ入れ(x2)
その生ごみ入れを置く玄関横の扉の下側
家の裏に並んでいる室外機3つのの内側にひとつづつ
2Fのキッチンの横のベランダに置いてある生ゴミ乾燥機の裏と下にひとつづつ

室内用
テレビの裏x3

ゴキブリはいつもテレビの周りに出てくるので、玄関から入ってきて、暖かいここにやって来るんだろうなあ。とかねがね思っていたのだ。
効果は半年と書いてあるけれど、それ以上効くと言うレビューも多い。また出てくるようになったらまた置けばいいね。
もう二度とギャーごきぶり!とならない事を祈りつつ…。

2015年7月4日追記
2013年9月のゴキブリ2匹騒ぎの末にブラックキャップをあちこちに置いた後、わりと平穏な2014年を過ごし、2015年6月末にまたギャーごきぶり!騒動が起こった。

ブラックキャップの効果が切れたんだろうか。殺虫成分が無くなったゴキブリキャップはただのゴキブリ誘引剤となると誰かが言っているのを知ってぞー。慌てて古いキャップを回収し、新しいのを置くことにした。

今年から「ゴキブリがいなくなるスプレー」を追加
玄関、郵便受けの外側、1Fの2か所のベランダ、2Fの南側のベランダの入り口に外側からスプレーする。
これは2週間に1度する必要があるそうで、夏の間続けなくては。

このスプレーをすると甘いような変なにおいがするんだよね。
健康生活とゴキブリのいない生活とどっちが優先かと言われれば、もちろん!なのでスプレーする。

2020年8月ゴキブリキャップ置き場

大小一匹ずつ出現。大は数日後に殺戮。小は見逃す。

そして3年ぶりにゴキブリキャップ購入。


1階五つ クローゼット、階段下物置2つどこ、洗濯機後、下駄箱下

2階五つ 電子レンジの左の下、ガスコンロの下の奥、冷蔵庫の下、テレビの後、テレビの下のDVDの後ろ

3階二つ トイレの奥、本棚の裏