2023-06-30

2023年6月-2 片手ライフ

病院で示された 治療法は
1 ギプスで肘 上から 手の甲まで1・2ヶ月 固定する
2 折れたところにチタンのプレートを のせる手術をして固定する

プレートの方が治りが早いというので手術を選択。 ただし 手術は12日後と言うのだ。
この12日間が辛かった。

何せ ギプスが重い。 添え木 と包帯だけで500g。腫れを引かせるために さらにその上にサポーターで保冷剤を置く。
それで合計700g ぐらい、 左腕の方が重いという アンバランスになった。
先生は冷やすのは 3 ・4日ぐらいでいいのでは と言ったけど、
夏の始まりの この時期 保冷剤で冷やさないとギプスの中が熱くて。
結局2・3時間おきに 保冷剤を 変える毎日となった。

もう一つ 言われたのは、腕は心臓より高くして血が下がらないようにする方がいいと。
なのでパソコンに向かう時は左手は支えの上に乗せ 常に「はーい」と手を上げているような状態。
そしてこの重たいギプス+保冷剤と「はーい」のポーズが折れた方の腕の側の背筋をガチガチにするのだ。
片腕だけでは横になれない。起き上がれない。
バランスが取りにくいから歩くのはゆっくりだし、何より片腕だけでは何をするにも
両腕が使える時の3倍の時間がかかる。

Web サイト や YouTube に片腕しか使えない時の家事の工夫 など たくさんアップされていて これも驚きだった。
今の世の中何でもすぐわかるんだな。

まな板に濡れ布巾を敷いて包丁を使えば野菜は転がらない。
瓶の蓋は引き出しで瓶を固定して蓋を片手で回す。
それに加えて左手の代わりに 肘や歯をよく使った。
キーボードのタイプは右手だけで行う。
キーボードの上を右手を右から左に動かして打つので時間がかかる。
「高橋さん」なんて打つには、右手人差し指を右から左に何度も動かさなくてはならなくて、
日本人の名前ってどうしてこんなに面倒なのかしらと思ったりして。
便利に使っていたショートカットキーも右手だけじゃ届かないのがある。
左手で打てるようになったとしてもそのショートカットキーを覚えているかどうか。

手術まで12日も待つのは長すぎないか…。
そんなに経ったら骨が変な風に固まってプレートの効果もなくなるのでは…。
不安は募る。

なので アスクドクターの有料会員になって 質問までしてみた。
12日目でも手術は問題ないと 各ドクター は 言ってくれたけど、
12日も待つのは 病院都合で5日ぐらいで手術する人が多いと 知って、逆にがっかりした。

いよいよ 水曜日から入院という月曜日になって、8度を超える熱が出て焦った。
熱があったら手術してもらえなくなってしまう!

痛み止めとして処方された ロキソニンを飲めば 汗がばーっと出て熱は下がる。
でも ロキソニンの効果は10時間ぐらい。 入院の日の朝になってもまだ熱が出るので、
病院に行く直前にロキソニンを飲み、 手術前日の検温は クリア。
手術の日の朝の検温をクリアするためには、 何時間前にロキソニンを飲めばいいのだろうか…。
夜9時以降の飲食は禁止なのに…。

結局 夜9時に飲む下剤のちょっと後にロキソニンをこっそり飲み、
手術の朝の検温もクリア。喉が詰まって鼻水が出るのが気になるけど、
看護師さんも 麻酔の先生も気づかない程度だから大丈夫なんでしょう。

2023-06-28

2023年6月 そして転んで手首骨折

ゴールデンウィークの旅行から戻り、 いよいよ家も片付き、
ジムでおじいさん達をかき分けて孤独に泳ぐのにも慣れ、
2週に1度の週末には東京の家に戻る。

東京では庭木を切ったり高い高い(と感じる)東京のレストランに行ったり、
そんな生活にも慣れてきた …ところだった。

夫の会社の先輩の、近所の高級別荘地に週末だけ 暮らす ご夫婦に誘われて、
ドライブ&ハイキングに行った。
この辺の名勝を色々教えてくださるというので、それはそれは楽しみにしていた。

お目にかかってまず道の駅に行き地元の野菜市場を見学。
じゃあ 渓谷の吊り橋にでも行きましょうと高所へドライブ。
車を降りて橋を渡って歩き出したところで濡れた道に足が滑って両足が前に投げ出され ズドンとお尻から落ちてしまった。
Lの字に体が投げ出された時にやばいと思ったけど、 どこをどう庇えばいいかわからず。
落ちた後は けつっぺたと背中、そして 左手首が痛くて、背中の痛みで息が浅く早くなっている。
とりあえず 起き上がって歩けたので 腰は大丈夫そうだ。息も落ち着いてきた。
でも 左手首が痛いぞ。捻挫かひびでも入ったか…。

途中で帰ると言い出すには失礼な関係だったし、何とか今日一緒楽しもうと決意。
だってこの辺りに週末やっている病院があるかもわからない。
右手で左手を支えて揺れる吊り橋を戻って( 怖かったよー)、
車に置いてあったシャンパンクーラー( 瓶にかぶせる形のもの)に手首を突っ込み
コンビニでもらった保冷剤を当てれば痛みも引いてくる。

「捻挫かなー、捻挫だといいなあ」ずっとそう思いながら 別荘に戻り
DIY で建て増しし 丹精している畑やバラ園を見せていただき、
また車に乗って お蕎麦を食べに行き、牧場に行ってチーズを買ったり
ワイナリーやコーヒー屋さんに行って 説教だか こだわりだかわからない うんちくを聞いたり。
自分が住んでいる すぐ近くに こんなに色々あるんだと楽しかった。

車が揺れると手首が痛むのが辛かったけど、冷やして 吊っていれば普通にしていられる。
その後別荘に戻り 持参のワインを奥様の手料理でいただき、楽しくおしゃべり。
片手で料理も パクパク食べて お酒はちょっと 控えめに。(でも飲んだけど。)

そろそろ帰るとなってもタクシーはなかなか来ない。やっと来たタクシーで家まで一直線。
本当は近くの電車の駅までのつもりだったけど、痛いし。
昔バブル期に 川崎に住んでいた頃 銀座から高速使って帰ったくらいのタクシー代がかかったよ。
まあでもレンタカー借りるとか車持って税金とガソリン代払うとか思えば安いもんだ。

家に帰ってから住んでいる地方都市の広報誌を見る。 確か 休日診療所が載っていたはず。
日赤にかけて 当番医を教えてもらい、普段ならバスで20分くらいのところなので安心する。
夜10時過ぎてたけど またタクシー呼んで病院の夜間窓口に行く。
噂に聞く ER だけど患者は他にいず、若い 事務の人、インターン風の人たちが
テキパキと手続きし、レントゲンを撮ってくれる。技師さんもちゃんといた。

病院で初めて ワインクーラーを外したけど
「そんなに腫れてませんね」 との言葉に
「やっぱり 捻挫 かな」と気持ちが上がる。

でもすぐにやってきた お医者さんに
「骨折ですよ」 と言われて がっくり。

施術室に行って 局所麻酔で手首を引っ張って骨をまっすぐにしてもらい、
添え木 してそれを包帯で巻いて終了。
次は明後日の月曜日と予約を取って ロキソニン(痛み止め) をもらう。
帰るのにタクシーを呼んだら同じタクシーの運転手さんだった。
家に戻ったら1時ぐらいだった。

それから 片手ライフが始まった。