新しく買ったほうれん草の種からはちゃんと芽が出た。
古い種の芽出しにこだわって、1か月くらいほうれん草栽培が遅れてしまった。隣のマンションの陰になる我が家の日照時間は、1か月前に比べたらグンと短い。
遅れを取り戻すために、3Fのトイレの出窓を即席の温室にする。
蛍光ランプもつけて、少ない日照時間を補っている。電力不足のこの折ですが、白熱電球ではなく蛍光ランプだし、夏はどんな熱帯夜でも一度もクーラーを使わなかったので、許してー。
室内で水たっぷりの植物栽培を始めると、必ずわくのがコバエだ。夏の間はハエトリグモがいてくれたおかげで、コバエが発生することはなかったんだけど、そろそろハエトリグモも休眠の季節だ。
去年の冬は「出窓の鉢にわくコバエ対策」として、ハエトリ棒を置いてみたり、リンゴ酢の罠を作ってみたり、掃除機で吸ったり色々したんだけどね。
今年はこれにする! 食虫植物の虫取りスミレちゃん!
左がセトス、真中がウェサーという種類なんだそうだ。右はおまけで送っていただいた雪割草。(雪割草は玄関わきにちんまりと植えた。なんせあまりスペースのない我が家なので)
葉っぱはどんなにネトネトしているのか、ハエトリ棒なみだったらいやだな、なんて思っていたんだけど、触ってもぜんぜん平気。感触はつるつるしているといったほうがいいくらい。これでちゃんとハエがつくのかな?
ムシトリスミレちゃんたちが我が家に来て1日が過ぎたけど、まだハエを取った気配はない。(ハエもまだいないんだけどね) こうご期待。