ゴールデンウィークは丸々家を空けることになってしまった。
今までせいぜい1泊しか留守にしなかったのに。
やっと家の周りの緑が育ってきたところなのに。
戸締り、水やり、換気、地震…。色々心配だー。
というわけで、育ちすぎてもいけないので、せっせと家の周りの緑を収穫している。
株を小さくしておけば、水やりの心配も少なくなるかな、という計算。
こちらは、外構にちょろちょろ植えているハーブ類から、Gの得意料理アクアパッツァ用に収穫。
オレガノ、タイム各種、パセリ、ローズマリーなど。
色々な種類のハーブをごちゃまぜに入れたので、何の味だかわからなくなってしまった。
こちらは苗で買って、3Fの大型プランターと、2Fの小型鉢に分けて育てているサニーレタスから収穫。2か所で育てているのは、どちらが育ちやすいかの実験のつもりだったんだけど、結局はおんなじくらいだ。毎週末豊富に収穫できる。
日曜日の朝の食卓用にプランターから摘んだ野菜あれこれ。
右上から時計回りに、レッドスピナチ、サニーレタス、ミニキャロット、セリ。
セリはお味噌汁に入れ、ほかの3つはドレッシングであえてサラダにした。
ミニキャロットの葉っぱは、苦みがあってサラダにちょっと入れると味にアクセントがついておいしい。
根っこはもちろん、生でガリガリ食べる。小さいから、あっという間に食べちゃうよ。
だから、ミニキャロットはとても育ちにくいんだけど、ついつい種まきしちゃうのよねー。
2011-04-26
2011-04-21
夏の脱冷房めざして:緑のカーテン準備中
去年までジャングルの中の家のように、琉球朝顔やらノウセンカズラやらに覆われていた我が家だったのに、建て替えでむき出しになってしまった。
まあ数年かけてまた家の周りの緑を育てればいいやと思っていた。
勢いがよすぎる琉球朝顔はもうやめて、ヘンリーヅタや夏ヅタを上品に生やそうと思っていた。
でも、今年の夏は厳しい節電をしなくてはならない情勢だ。
冷房が入れられない中、夏の遮光をしてくれるかなり濃いグリーンカーテンが緊急に必要になりそうだ。
というわけで、島インゲンを種から栽培している。
つる性でけっこう高く伸びて、しかも収穫も期待できるとか。
そして、西日が直接当たる2Fのキッチンの後ろのベランダの、大切な緑のカーテンの担い手がついに、芽吹いた!
そう。ブドウちゃんです。これからツルがグングン伸びるらしいけど、2Fの西日対策は急務です。がんばってね! ブドウちゃん。
そして、アスパラも…。頼りないお箸みたいに細いけど。
最初の芽は摘んだほうがいいらしいので、ありがたくいただきました。
アスパラガスの香りがちゃんとしたよ。
その隣には紫アスパラガスが植わっている。
こっちはちょろっと新芽を出したところだけど、ちょっと太い。
早く大きくなーれ!
アスパラは夏はずいぶん丈が高くなるということなので、隣のブロック塀に影を落としてもらい、断熱をしてもらう予定。
夏陽さすブロック塀の熱気は強烈だけど、対抗してくれるかな?
うちは狭い庭中がコンポスト!というコンセプトなんだけど、
ところ構わず埋めている生ごみからカボチャが芽を出してきた。
それもあっちこっちから!
なんせ毎週ベースでカボチャを食べて(埋めて)いたからね。カボチャ好きの我が家。
かぼちゃは土の上を這いまわっていいグラウンドカバーになるし、うまい具合に花が咲けば、花ズッキーニのようにフライにして食べられる。(摘みたては美味しいよ!)
楽しみだー。
まあ数年かけてまた家の周りの緑を育てればいいやと思っていた。
勢いがよすぎる琉球朝顔はもうやめて、ヘンリーヅタや夏ヅタを上品に生やそうと思っていた。
でも、今年の夏は厳しい節電をしなくてはならない情勢だ。
冷房が入れられない中、夏の遮光をしてくれるかなり濃いグリーンカーテンが緊急に必要になりそうだ。
というわけで、島インゲンを種から栽培している。
つる性でけっこう高く伸びて、しかも収穫も期待できるとか。
その島インゲンを植えるために、お隣のマンションの敷地との境の擁壁上に、ずらりと木製プランターを並べる。
白花豆はすでに植わっていて、順調にフェンスに絡み始めた。しめしめ。
この擁壁は隣のマンションのものだと思っていたけれど、建て替えで際まで掘ってみて、地中に隠れている部分が我が家の敷地まで越境していることが判明。
じゃあ、地上部分はちょっと拝借してもいいよね、という(へ)理屈で、プランターを置かせていただく。
そう。ブドウちゃんです。これからツルがグングン伸びるらしいけど、2Fの西日対策は急務です。がんばってね! ブドウちゃん。
そして、アスパラも…。頼りないお箸みたいに細いけど。
最初の芽は摘んだほうがいいらしいので、ありがたくいただきました。
アスパラガスの香りがちゃんとしたよ。
その隣には紫アスパラガスが植わっている。
こっちはちょろっと新芽を出したところだけど、ちょっと太い。
早く大きくなーれ!
アスパラは夏はずいぶん丈が高くなるということなので、隣のブロック塀に影を落としてもらい、断熱をしてもらう予定。
夏陽さすブロック塀の熱気は強烈だけど、対抗してくれるかな?
うちは狭い庭中がコンポスト!というコンセプトなんだけど、
ところ構わず埋めている生ごみからカボチャが芽を出してきた。
それもあっちこっちから!
なんせ毎週ベースでカボチャを食べて(埋めて)いたからね。カボチャ好きの我が家。
かぼちゃは土の上を這いまわっていいグラウンドカバーになるし、うまい具合に花が咲けば、花ズッキーニのようにフライにして食べられる。(摘みたては美味しいよ!)
楽しみだー。
2011-04-19
花が次々咲いてきた。そして…
去年の秋に、うちの外構の土が露出しているところには、栄養強化のつもりでバラバラとレンゲとクローバーの種をまいていたんだけどついに、
レンゲの花が咲いた♪
なかなかうまく育たない再生野菜の小松菜だけど、一株だけ虫の攻撃に耐えて大きくなったのがいる。
ひょろーっと伸びて花が咲いた。小松菜の菜の花だ。
芽ぶいたばかりのクラブリンゴにもう花が咲いて、驚いた。
葉っぱも花も赤っぽくて、つぼみに気が付かなかったよ。
この花全部、リンゴになってくれるかな? 人工授粉したほうがいいだろうか。
食べられないものは植えない主義なんだけど、ホームセンターにリンゴを買いに行ったら、ケースいっぱいのグランドカバーを数百円でいいからと持たされてしまった。
断るに断れず、外構の隅のほうにずらっと植えていたんだけど
花が咲いたらやっぱりきれいだね。
食べられないのは私には不満だけど、道行く人は喜んでくれるかな。
白い花の手前はほふく性のローズマリー。紫色の花が咲いている。
お隣のマンションの植え込みには、きれいにツツジが咲いている。
ここはそびえたつ隣のマンションからは死角になっているので、この花を見るのは私だけ。あとは、花が終わったころにやってくるであろう隣のマンションの植木屋さん。
だからせいぜい、窓越しに愛でております。夏に近くなったら、ここにオシロイバナでも植えちゃおうと、もくろみながらね。きっと夕方になったらいい匂いがしてくるでしょう?
←お役立ち参考情報はこちら。
レンゲの花が咲いた♪
なかなかうまく育たない再生野菜の小松菜だけど、一株だけ虫の攻撃に耐えて大きくなったのがいる。
ひょろーっと伸びて花が咲いた。小松菜の菜の花だ。
芽ぶいたばかりのクラブリンゴにもう花が咲いて、驚いた。
葉っぱも花も赤っぽくて、つぼみに気が付かなかったよ。
この花全部、リンゴになってくれるかな? 人工授粉したほうがいいだろうか。
食べられないものは植えない主義なんだけど、ホームセンターにリンゴを買いに行ったら、ケースいっぱいのグランドカバーを数百円でいいからと持たされてしまった。
断るに断れず、外構の隅のほうにずらっと植えていたんだけど
花が咲いたらやっぱりきれいだね。
食べられないのは私には不満だけど、道行く人は喜んでくれるかな。
白い花の手前はほふく性のローズマリー。紫色の花が咲いている。
お隣のマンションの植え込みには、きれいにツツジが咲いている。
ここはそびえたつ隣のマンションからは死角になっているので、この花を見るのは私だけ。あとは、花が終わったころにやってくるであろう隣のマンションの植木屋さん。
だからせいぜい、窓越しに愛でております。夏に近くなったら、ここにオシロイバナでも植えちゃおうと、もくろみながらね。きっと夕方になったらいい匂いがしてくるでしょう?
←お役立ち参考情報はこちら。
2011-04-13
再生野菜も育ってきた
冬の間はなかなかうまくいかなかった再生野菜(切り落とした調理用野菜の根っこから野菜を再生させるセコいエコ園芸法)だけど、
春になったとたんにけっこう育つようになってきた。
パスタ用に買ったバジルと、駅前に生えているのの枝を持ってきた(折れてたんだもん)ローズマリー。
水を張ったコップに刺しておいたんだけど、根が見事に出て来た。
ローズマリーはほふく性のを鉢で買って育てているんだけど、どうも挿し木がうまくいかない。増えるのは立木性のばかり。ちょっと高くなっている外構の植え込みから道路側にざーっとほふく性のローズマリーを垂らすのが夢なんだけどなあ。
こちらは水につけておいた白花豆から出て来た芽。フェンスにはわせて日よけになってもらおうと企んでいる。
今年の夏は冷房禁止になるかもしれないから、陽がさす窓には緑のカーテン必須だよね。ゴーヤやヘチマの種や苗は品薄になるんじゃないかと踏んでいる。
だから私は豆で行くことにした。
こちらは冬中トイレの手水に置いていたヤマイモの切れ端。お、根が出て来たじゃーんと思って持ち上げたら、ぽきっと折れちゃった。(右手前)
ヤマイモのつるも、緑のカーテン候補として育てるつもりだったのに、うううーショックだ…。
ゴメンね、ヤマイモちゃん。もう一度芽を出してちょうだいー。
春になったとたんにけっこう育つようになってきた。
パスタ用に買ったバジルと、駅前に生えているのの枝を持ってきた(折れてたんだもん)ローズマリー。
水を張ったコップに刺しておいたんだけど、根が見事に出て来た。
ローズマリーはほふく性のを鉢で買って育てているんだけど、どうも挿し木がうまくいかない。増えるのは立木性のばかり。ちょっと高くなっている外構の植え込みから道路側にざーっとほふく性のローズマリーを垂らすのが夢なんだけどなあ。
こちらは水につけておいた白花豆から出て来た芽。フェンスにはわせて日よけになってもらおうと企んでいる。
今年の夏は冷房禁止になるかもしれないから、陽がさす窓には緑のカーテン必須だよね。ゴーヤやヘチマの種や苗は品薄になるんじゃないかと踏んでいる。
だから私は豆で行くことにした。
こちらは冬中トイレの手水に置いていたヤマイモの切れ端。お、根が出て来たじゃーんと思って持ち上げたら、ぽきっと折れちゃった。(右手前)
ヤマイモのつるも、緑のカーテン候補として育てるつもりだったのに、うううーショックだ…。
ゴメンね、ヤマイモちゃん。もう一度芽を出してちょうだいー。
2011-04-05
やっと芽吹きが始まった
昨年の秋に引っ越してから植えた庭の木がやっと芽吹いてきた。
葉が落ちた状態で植えて、ずうっと幹だけの状態で数か月。
ちゃんと芽吹くかどうか、ものすごく心配だったんだけれど…
タラ。幹のてっぺんと根元から芽が出てきた。
てっぺんの芽は天ぷらにして食べちゃった。
1個しか無かったので味は「八百屋さんで買うのより苦いかな?」くらいしかわからなかったんだけど。
幹の途中からもまだ出てきそうな気配。楽しみだー。
クラブリンゴ。まだ春なのに赤い葉が出てきた。なかなか美しい。
この木は幹も赤っぽくて、外構のアクセントになる。
もちろん、リンゴを収穫して楽しむために植えたんだけどね。
今年の秋はアップルパイできるかな??
そして、うちの枝だけだった梅子さんについに新芽が!
花は来年までお預けになってしまったけど、ちゃんと葉が出てくれただけでうれしい。
梅子さんは西日が強くさす我が家の南西側に居る。
日よけになるくらい葉を茂らせてくれるのはいつくらいかなあ。
アスパラ、うど、ミョウガ、ぶどうなどまだ芽吹かない。
ブドウは待ちかねて枝の先端をちょっと切ってみたら、ちゃんと中まで緑だった。ほっ。
アスパラもうどもミョウガも地中に埋まっているので、つついて様子を見るわけにもいかず、
当面、心配の種は尽きません。
←菜園の先輩はこちら
葉が落ちた状態で植えて、ずうっと幹だけの状態で数か月。
ちゃんと芽吹くかどうか、ものすごく心配だったんだけれど…
タラ。幹のてっぺんと根元から芽が出てきた。
てっぺんの芽は天ぷらにして食べちゃった。
1個しか無かったので味は「八百屋さんで買うのより苦いかな?」くらいしかわからなかったんだけど。
幹の途中からもまだ出てきそうな気配。楽しみだー。
クラブリンゴ。まだ春なのに赤い葉が出てきた。なかなか美しい。
この木は幹も赤っぽくて、外構のアクセントになる。
もちろん、リンゴを収穫して楽しむために植えたんだけどね。
今年の秋はアップルパイできるかな??
そして、うちの枝だけだった梅子さんについに新芽が!
花は来年までお預けになってしまったけど、ちゃんと葉が出てくれただけでうれしい。
梅子さんは西日が強くさす我が家の南西側に居る。
日よけになるくらい葉を茂らせてくれるのはいつくらいかなあ。
アスパラ、うど、ミョウガ、ぶどうなどまだ芽吹かない。
ブドウは待ちかねて枝の先端をちょっと切ってみたら、ちゃんと中まで緑だった。ほっ。
アスパラもうどもミョウガも地中に埋まっているので、つついて様子を見るわけにもいかず、
当面、心配の種は尽きません。
←菜園の先輩はこちら
登録:
投稿 (Atom)