最近、おならがブーブー出る。臭くはないし、ひとりでいる時間も多いので、自然に任せてブーブーおならするのを楽しんでいたんだけど。
1月から始まった着物教室の途中でぶーとおならが出てしまい、「あら、失礼」と平気なふりをしたけど、これはやばい、と原因を考えた。
ネットで検索すると、病気でなければ、炭酸飲料や発酵食品を控えたほうがおならは減るのでは、みたいなことが書いてある。炭酸飲料(ノンアルコールビール)にイーストで発酵させた自家製ジンジャーシロップを垂らして飲むというのが昨夏からのマイブーム。自家製豆乳ヨーグルトは毎日必ず食べている。
試しに 2日ほど控えてみたら、確かにおならが出ない。でもずっと食べないのもなあ。とりあえず自家製ジンジャーシロップはある程度発酵が進んだら煮立てることにした。残る発酵食品はおばあちゃんからもらったぬか床で漬けてるぬか漬けだけど、これは煮沸するわけにもいかない。でももう40年近く食べ続けているぬか漬けだしおならが気になるのはここ最近のことだから、このまま。
英語着物教室にやってきた。カナダ人Annは、大使館関係の人だった。着物を面白がって、大使館でレクチャーしてほしいなどと言う。なので、ただいま着物の格と季節の決まりごとについて、英語で資料を作っている。もともと日本語で作って私が所属する団体の通訳ガイド用のレクチャー本に載せていたものなんだけど。英語にするの億劫だなと思っていたんだけど、Chat GPT使ったらなんて簡単。難しいところはすっ飛ばすご愛嬌はあるけれど、そこは目視で補っていけば割と早く完成。なるほど。コツコツ型の翻訳業なんて、すたれていくわけだなあ。
Doiさんの本のメルマガで紹介されていた『毎朝1分日記』やってみようかな。
2025年2月27日。
・前日にあった「グッド」着物レッスンで、振袖女子を仕上げたこと。昨日のgoodというよりは、生涯のグッドになりそう。
・今日やりたい「チャレンジ」仕事は午前中に全部片付ける。そして、私がブロガーとして紹介されている雑誌が発売になるので、そのブログの更新をしなくては。コロナ以降、ピクリとも動いていない。。。相当やばい。
2025年2月28日
・前日にあった「グッド」けっきょく仕事の事務処理に追われた1日だったけど、チキンキャベツトマト煮はやっつけにしては上手にできた。
・今日やりたい「チャレンジ」午前中胃カメラ午後眼底検査なので、ジムに行けないから、その分仕事片付けてブログの更新!
登録:
投稿 (Atom)