2025-01-31

2025年1月 前髪紫化やパスポートの入るベスト

パスポートが入るベストが欲しいなあ。 年末年始に台湾に旅行した時に、胸ポケットにパスポートが入れられる服が合ったらいいなあ、と思った。
メルカリで買った胸ポケット付きシルクのブラウスに、ダブルクリップで止めていたんだけど、ちょっと不安定だし不安全な気がして。

ンで、最近ユニクロ代わりにパーカーを買ったモンベルで検索。
軽そうなの。>1とか、>2とか。
この辺が候補かな。覚え書き。

さて、2024年8月から進行していたグレイヘア化計画。つまり、和漢で染めるのは頭頂部の前髪の上からつむじの後ろぐらいまでの左右5cmぐらいの範囲だけにして、もみあげは8月から、前髪は9月から染めていない。もみあげはボブの髪型で隠れるけど、前髪がかなり白くなってきた。写真でも前髪だけ白く抜けて写るように。これを薄い紫にできないかなと、和漢のパープルジェムというのを買ってトライ。
・前髪に 5gほど塗り一時間放置。そうしたら光の加減によっては紫に光るブラウンになってしまった。 染まりすぎとがっかり。夫はこれぐらいがいいよと、ほっとした表情。
・じゃあ時間を短くすればいいのかなと。もみあげに3gほど塗って5分ほどで洗い流す。そうしたら全く染まらず。がっかり。
・今度は、パッケージに20分から30分放置と書いてあるので、20分でもみあげに再挑戦。洗い流した直後はなーんだ染まってないじゃんと思ったんだけど、数時間たってみると薄い茶色に染まっている感じ。でもこれ、紫じゃないな。

おばあちゃんの美容院に来ていたお客さんの中に、白髪を薄い紫に染めている人たちがいて。あんなイメージになりたいんだけどなあ。たしかおばあちゃんとその人たちはそれを紫をかけると言っていた気がする。あれ、どうやってたんだろう?

ジムでよく一緒になる80代後半の女性、オートクチュールデザイナーだったそうで話は面白いし気さくだしみんなの人気者だ。多分もう20年くらいずうっと、お互いを見ている。だんだん動作がゆっくりになり、首や目線が動きにくくなり、それでもお風呂やサウナでよく会っていた。
今日はびしょ濡れでロッカーのベンチに座っていた。どうしたのと聞いても要領を得ない。プールとプールの後に浴びるシャワーの順番を間違えちゃったんだろうか。濡らしちゃったとモップでふくけど力が入らず床は濡れたまま。仲良しもたくさん近くにいたはずだけど、誰も口も手も出さない。先々週くらいに聞いたけど、転んでコブができているのにサウナに入ろうとして無理やり連れだされたそうだ。私もそのコブを見たけれど、こめかみにもうひとつ鼻ができたみたいに大きなコブで、びっくりした。それでもお医者にも行かず、ジムに来る。
事情を知らずにレッスンを終えてロッカーに入ってきた人たちが、きゃーなに、びしょ濡れじゃないと嫌そうに騒いでいる。私はだって仕方なかったのよと言いたかったけど言えず。もうたぶん先は長くないだろうその人は、どうやって人生に決着をつけるのかなとぼんやりと考えていた。