2025-04-02

2025年4月 乳がん全摘です。

2025年4月1日の日記 せっかく書いたのに 消してしまった。
前日のグッドはジムに行かずに家でゆっくりした。
今日 やりたい チャレンジは NTT 病院で手術の相談でなんとか軽くすみますように みたいに 書いたと思う

2025年4月2日
・前日にあった「グッド」NTT病院で初めて担当医に合い、手術方法も手術日も決める。夫が付いてきたのをうざいなーと思ったけど、いてくれてまあ良かったかな。意地を張っていて泣かずに済んだ。一生覚えてる日になったんだな。 取るだけで 放射線も 化学療法もいらないというのが グッドなのかなあ。
・今日やりたい「チャレンジ」 これも運命と諦めて、何とか傷口を隠してジムに行ったり泳いだりする方法を考えよう。

2025年4月3日
・前日にあった「グッド」割と冷静に仕事を片付けられた。
・今日やりたい「チャレンジ」 再建しないことを ゴーイング フラットとか フラットクロージャーという そうだ。 いろいろ 検索してはまっている。ネット情報あさりが いいことなのか悪いことなのか。微妙な昨今の社会情勢
https://owise.uk/
https://notputtingonashirt.org/whatisflatclosure/

2025年4月4日
・前日にあった「グッド」先生にお手紙書いたけど 闘病者のブログなどを読んで なんとなく気持ちが落ち着いてきた。 要するに 真っ当な動物として生きず生殖もせずのほほんと暮らしてきた結果ですね。乳腺 乳がん
・今日やりたい「チャレンジ」 高校の同級生たちと 美術鑑賞+飲み会! キャンサー サバイバーが2人も来るぞ。

2025年4月5日
・前日にあった「グッド」美術鑑賞女子会 そんなに飲んだつもりはないのに今朝は気持ち悪くて食欲無し。からだ弱ってるのかなあ。
・今日やりたい「チャレンジ」手伝ってくれる夫をなだめながら、販売サイトの完成!

2025年4月6日
・前日にあった「グッド」WebCBJ だいぶアップデートできた。
・今日やりたい「チャレンジ」入院2日前。前秋の下着や服準備完了。洗面具、お茶、サプリ、仕事道具(キーボードやマウス?)必要なもの何かな

2025-03-01

2025年3月 いつまで続くか毎朝更新日記 まさか乳がん!?

2025年3月1日
・前日にあった「グッド」思い出せず
・今日やりたい「チャレンジ」これ書いているのが夜なので、ちゃんと眠れることを祈るばかり。

2025年3月2日
・前日にあった「グッド」夫退職後のロングクルーズへの適用申請決意!!
・今日やりたい「チャレンジ」友人宅で初のクィーンズバンド練習(私はボーカル)個性ぶつかる3人。うまくやりたいなあ。

2025年3月3日
・前日にあった「グッド」おりんちで着物クイーンズバンド練習。千春がマウントを取ろうと頑張ったけど、私も大人になったもの。うまくかわして練習自体はとっても楽しかった。
・今日やりたい「チャレンジ」人間ドッグと乳がん検診の合間に仕事をやっつけて、今日こそやるぞ。旅行ブログ更新。

2025年3月4日
・前日にあった「グッド」なんとか旅行ブログ更新できたけど、一番のグッドは乳がん検診で見つかったしこりが良性だったということにしたい。
・今日やりたい「チャレンジ」久しぶりにさとえさんに会って思い切り今までの懸案事項を晴らすぞ。でも肝心なのはしこりの再検査だな。

2025年3月5日
・前日にあった「グッド」結果がでるまで3週間待ちの昨日の乳がん検診で見つけたしこりの解明が待ちきれず、昨日ひと駅隣のブレストクリニックの予約が取れて、先生の診断も聞けてよかった。あまりいい結果ではなかったけど。
・今日やりたい「チャレンジ」そんなことは忘れて、セールス用のページの作りこみと、旅行記ブログの充実。頑張るぞ。

2025年3月6日
・前日にあった「グッド」がん保険会社の偉い人だったTMPに大丈夫よと言われ、ちょっと安心。
・今日やりたい「チャレンジ」旅行に行くお客様が増えて仕事量が増えてきた。うまくやっつけて旅行記ブログ充実しなくては。
あとエアポッドの補聴器代わりの使用についてやってみたい。
四つあるエアタグのうち一個電池が切れちゃって。エアーなんとかっていうものが増えてきて、何がなんだかよくわからん。

2025年3月7日
・前日にあった「グッド」仕事に紛れてくよくよしてないのがいいかな
・今日やりたい「チャレンジ」昨日行ったブレストMRI悪い結果が出ませんように!

2025年3月8日
・前日にあった「グッド」けっきょく結論は出ず生検になった。でもニュアンス的に最初の所見より楽観的な状況と思えそう。
・今日やりたい「チャレンジ」夫にも手伝わせて旅行記更新だ!!

   2025年3月10日
・前日にあった「グッド」夫に写真入力を手伝ってもらって、なんとか去年の夏休みの旅行記が形づいた。
・今日やりたい「チャレンジ」先週末から大騒ぎになっていた件、うまい解決策のメールを見逃していたことに気がついた。これさえちゃんと読んでいれば、週末ずっと気をモマずに済んだのに。なんという失態。でももう起きてしまった事だから仕方がない。こんなことがないように未来に活かし、気持ちを切り替えてほかのことをするにはどうしたらいいんだろう。これがまさに今日のチャレンジだ。。 2025年3月11日
・前日にあった「グッド」昨日のあれがあんまり尾を引いてないことかな。言い訳メールを今朝書いてみそぎが済んだ気分
・今日やりたい「チャレンジ」インバウンドに手を広げたい。私ひとりでできるか、手伝いを頼むか。どうしよう。そういえば、今日は311の14周年。あれから14年しか経ってないのか。私自身はずいぶん変わった気分。

2025年3月12日
・前日にあった「グッド」函館期間貸しマンション探し、函館市の移住担当から、マンスリーマンションの会社を教えてもらう。これがなかなか面白くて。函館じゃなくて那須塩原とかいろいろ検索して、夏の東京脱出の夢が広がる。
・今日やりたい「チャレンジ」夫の帰りが遅いおひとり様Day チャチャっとジム行って、旅行記とかいろいろアップデートするぞ!

2025年3月13日
・前日にあった「グッド」やっぱり一日だらだらしちゃったけど、なんとか去年の夏の旅行記完成。
・今日やりたい「チャレンジ」次は、年末年始の台湾旅行記完成だ! いよいよ明日生検なので、ちょっと緊張気味かな。でも明後日から函館旅行なので、その準備もしなくては。小紋に桜の帯が、そろそろ暑くて着られなくなる塩沢紬かどっち着ようかな。(気持ちは小紋+桜に傾いている。)

2025年3月14日
・前日にあった「グッド」なんだろう?今聞いてる平野啓一郎の[空白を満たしなさい]が面白いとか、4月19日に歌う予定のQueenのWe are the championsの歌詞にやっと舌が追いつくようになってきたとかかな?
・今日やりたい「チャレンジ」今日は忙しい。午前中早めに仕事やっつけて、早昼。早めにジム行ってお風呂入って、3時半ごろ出て。4時半から生検。そして、明日からの函館旅行の準備。

2025年3月16日
・前日にあった「グッド」生検はそんなに痛くもなく終わり、無事函館到着。お昼のおそば、夜のお寿司。いつも通り美味
・今日やりたい「チャレンジ」期間貸しのマンションを見に行く。そしてまだ生検の傷はあるけど温泉に入ってみたい。

2025年3月19日
・前日にあった「グッド」着物生徒カナダ人アンと友達13人をさとえさんとまことちゃんと着物ショップツアー。ああすればよかったこう言えばよかったと反省はたくさん。またチャンスあるだろうか
・今日やりたい「チャレンジ」やっぱり気になる乳がん。ついYoutubeで体験談を見てしまう。今日は3月3日の検診の結果も要再検査で届いたから余計。でも生検の結果が出るのは10日後。長いなあ。

2025年3月21日
・前日にあった「グッド」お客様の旅行記楽しく作った。でも自分のはまだ。
・今日やりたい「チャレンジ」作り始めたインバウンド向けの情報ページ、継続するかどうしようかな。業務拡大の体力がこれから先、湧いてくるのかどうか。

2025年3月26日
・前日にあった「グッド」目黒東口レディースクリニックに行って 院長の小田先生の辛口医療批判を聞いて ゲラゲラ笑って気が紛れた。 YouTube でmoriyoさんが言ってた [乳がんは切除してもしなくても再生率が同じ]は乳がんのタイプによるので100% イエスではない そうです。
・今日やりたい「チャレンジ」仕事以外の旅行記 アップ 。 台湾旅行がなかなか面白く書けない。

2025年3月 27日
・前日にあった「グッド」ネイルがうまくいったとか 桜がちょっと咲いたとか在宅勤務で夫のお弁当がいらなかったとかささやかなGoodはたくさん。
・今日やりたい「チャレンジ」クルーズ ブラザーズジャパンの 個人 検索エンジンがやっとできた。早くあちこち 導入して 省力化したい。

2025年3月28日
・前日にあった「グッド」ついにカスタマイズされた 検索エンジンが届いた。 これ使ってウェブサイトの充実できると思うと嬉しい。
・今日やりたい「チャレンジ」 認知症の始まりとは思いたくないけど、日付の間違い価格チェックのケアレスミスが続いていて落ち込む。 今日も長いメールを書き終えて、冒頭の価格 が 順序 逆になっていることに気がつかなかった。 もう引退した方がいいのかな。

2025年3月30日
・前日にあった「グッド」大丈夫かなと思っていたのに なんと 悪性でした。浸潤もなく比較的軽そうというのがグッドかな。
・今日やりたい「チャレンジ」 1階の洗面所のハンドルがグラグラしてきた 蛇口の型番 TL488FRB 10906E0046c  蛇口のグラグラ を直したい。今日中は無理だけど。

2025年3月31日
・前日にあった「グッド」非浸潤癌は浸潤癌に変わらないのでは という論文 やラジオ波の針を刺してちょいと 焼けばいいみたいなネット記事を見つける。 じゃあ自分がするか考えてみたけど、まだ 症例が少ないとのことで5年早かったかな っていう感じかな。
https://www.medpagetoday.com/meetingcoverage/sabcs
https://www.medpagetoday.com/meetingcoverage/sabcs/113359
https://www.nishihara-breast.com/blog/2024/12/106/

・今日やりたい「チャレンジ」 NTT 病院の予約 うまく取れるかな。

2025-02-28

2025年2月 おならと英語de着物と『毎朝1分日記』

最近、おならがブーブー出る。臭くはないし、ひとりでいる時間も多いので、自然に任せてブーブーおならするのを楽しんでいたんだけど。
1月から始まった着物教室の途中でぶーとおならが出てしまい、「あら、失礼」と平気なふりをしたけど、これはやばい、と原因を考えた。
ネットで検索すると、病気でなければ、炭酸飲料や発酵食品を控えたほうがおならは減るのでは、みたいなことが書いてある。炭酸飲料(ノンアルコールビール)にイーストで発酵させた自家製ジンジャーシロップを垂らして飲むというのが昨夏からのマイブーム。自家製豆乳ヨーグルトは毎日必ず食べている。
試しに 2日ほど控えてみたら、確かにおならが出ない。でもずっと食べないのもなあ。とりあえず自家製ジンジャーシロップはある程度発酵が進んだら煮立てることにした。残る発酵食品はおばあちゃんからもらったぬか床で漬けてるぬか漬けだけど、これは煮沸するわけにもいかない。でももう40年近く食べ続けているぬか漬けだしおならが気になるのはここ最近のことだから、このまま。

英語着物教室にやってきた。カナダ人Annは、大使館関係の人だった。着物を面白がって、大使館でレクチャーしてほしいなどと言う。なので、ただいま着物の格と季節の決まりごとについて、英語で資料を作っている。もともと日本語で作って私が所属する団体の通訳ガイド用のレクチャー本に載せていたものなんだけど。英語にするの億劫だなと思っていたんだけど、Chat GPT使ったらなんて簡単。難しいところはすっ飛ばすご愛嬌はあるけれど、そこは目視で補っていけば割と早く完成。なるほど。コツコツ型の翻訳業なんて、すたれていくわけだなあ。

Doiさんの本のメルマガで紹介されていた『毎朝1分日記』やってみようかな。
2025年2月27日。
・前日にあった「グッド」着物レッスンで、振袖女子を仕上げたこと。昨日のgoodというよりは、生涯のグッドになりそう。
・今日やりたい「チャレンジ」仕事は午前中に全部片付ける。そして、私がブロガーとして紹介されている雑誌が発売になるので、そのブログの更新をしなくては。コロナ以降、ピクリとも動いていない。。。相当やばい。

2025年2月28日
・前日にあった「グッド」けっきょく仕事の事務処理に追われた1日だったけど、チキンキャベツトマト煮はやっつけにしては上手にできた。
・今日やりたい「チャレンジ」午前中胃カメラ午後眼底検査なので、ジムに行けないから、その分仕事片付けてブログの更新!

2025-01-31

2025年1月 前髪紫化やパスポートの入るベスト

パスポートが入るベストが欲しいなあ。 年末年始に台湾に旅行した時に、胸ポケットにパスポートが入れられる服が合ったらいいなあ、と思った。
メルカリで買った胸ポケット付きシルクのブラウスに、ダブルクリップで止めていたんだけど、ちょっと不安定だし不安全な気がして。

ンで、最近ユニクロ代わりにパーカーを買ったモンベルで検索。
軽そうなの。>1とか、>2とか。
この辺が候補かな。覚え書き。

さて、2024年8月から進行していたグレイヘア化計画。つまり、和漢で染めるのは頭頂部の前髪の上からつむじの後ろぐらいまでの左右5cmぐらいの範囲だけにして、もみあげは8月から、前髪は9月から染めていない。もみあげはボブの髪型で隠れるけど、前髪がかなり白くなってきた。写真でも前髪だけ白く抜けて写るように。これを薄い紫にできないかなと、和漢のパープルジェムというのを買ってトライ。
・前髪に 5gほど塗り一時間放置。そうしたら光の加減によっては紫に光るブラウンになってしまった。 染まりすぎとがっかり。夫はこれぐらいがいいよと、ほっとした表情。
・じゃあ時間を短くすればいいのかなと。もみあげに3gほど塗って5分ほどで洗い流す。そうしたら全く染まらず。がっかり。
・今度は、パッケージに20分から30分放置と書いてあるので、20分でもみあげに再挑戦。洗い流した直後はなーんだ染まってないじゃんと思ったんだけど、数時間たってみると薄い茶色に染まっている感じ。でもこれ、紫じゃないな。

おばあちゃんの美容院に来ていたお客さんの中に、白髪を薄い紫に染めている人たちがいて。あんなイメージになりたいんだけどなあ。たしかおばあちゃんとその人たちはそれを紫をかけると言っていた気がする。あれ、どうやってたんだろう?

ジムでよく一緒になる80代後半の女性、オートクチュールデザイナーだったそうで話は面白いし気さくだしみんなの人気者だ。多分もう20年くらいずうっと、お互いを見ている。だんだん動作がゆっくりになり、首や目線が動きにくくなり、それでもお風呂やサウナでよく会っていた。
今日はびしょ濡れでロッカーのベンチに座っていた。どうしたのと聞いても要領を得ない。プールとプールの後に浴びるシャワーの順番を間違えちゃったんだろうか。濡らしちゃったとモップでふくけど力が入らず床は濡れたまま。仲良しもたくさん近くにいたはずだけど、誰も口も手も出さない。先々週くらいに聞いたけど、転んでコブができているのにサウナに入ろうとして無理やり連れだされたそうだ。私もそのコブを見たけれど、こめかみにもうひとつ鼻ができたみたいに大きなコブで、びっくりした。それでもお医者にも行かず、ジムに来る。
事情を知らずにレッスンを終えてロッカーに入ってきた人たちが、きゃーなに、びしょ濡れじゃないと嫌そうに騒いでいる。私はだって仕方なかったのよと言いたかったけど言えず。もうたぶん先は長くないだろうその人は、どうやって人生に決着をつけるのかなとぼんやりと考えていた。