2009-03-21

設計士探し顛末1 建築家紹介サービスに応募

設計士との出会いサイトにサービス申し込みのメールを送る。
建築計画について詳しく書かなくてはならないし、応募があったら絶対に返事をして、断るときには資料を返却しろとかいろいろうるさいんだけど、どんな家を建てたいかについてのこちらの考えを整理するいい機会になった。
そうしたら来るわ来るわの29社。皆さん立派なプレゼン資料をどっさり送ってくださる。中には外観から敷地を判断し、簡単な設計プランを書いて送って来たところもあった。
この中から資料を読み込んで判断して7社をまず落とし、5社に丸を付け、残りの17社が保留になっている。丸をつけた5社からまず会って、いいところがなければ保留の17社からまた探そうと思う。
設計士さんたちに言いたいけど、プレゼン資料の作り方は大切です。結局資料が一番いいところに決めたものね。「いい」というのは立派という意味ではなくて、その人がどんな作品を作る人なのかがよく分かる内容であることですね。あと、うちと同じような超狭小地を手掛けているかどうかも重要なポイントと考えた。作品集に敷地面積が出ていなかったり、どんな建築条件の所に設計したのかわかりづらい資料の設計士にはあまり好感は持てなかったです。
プレゼンで資料がいかに大切かはこの本(訳者は私)でも詳しいので参考に読んでみてね! 資料作りのお手伝いもいたしますよ。私の本業なので。

しかし、こんなに応募していただくとは、ありがたいけど大変だ。読み込んで返事をするのにかかる時間も膨大だった。
ちなみにこのサービスの申し込みは、施主側は無料です。建築家はプロフィールを送るのにサイト運営者に4000円払うんだって。29通応募があったってことは、サイト運営者の売り上げはうちの応募だけで12万円弱ってことか。いいビジネスモデルだなあ。私もやろうかなあ。

2009-03-20

化学物質は使わない無添加住宅

今日は無添加住宅の内覧会に行ってきた。炭化コルクの断熱材や、漆喰の壁、無垢のウッドフロアなどを見る。山本さんかぶれの私は断熱材はセルロースファイバーがいいと思うけど、漆喰の壁や天然木の床はいい感じ。


関西から来ていた社長で下の本の著者の秋田さんの会社の人とは面白く話できたけど、東京の代理店Fの社員はあまりにアホだった。無添加住宅の思想に共感できても、ビルダーがここでは不安だなあ。

無添加住宅、なにもかも自然素材で、化学物質を一切使っていないというのがコンセプト。うちはアレルギーの子供がいるわけでも、自然素材なら多少寒くても平気ってわけでもないので、ここまでしなくてもいいかと思ってしまった。都会でこういう家に住むなら田舎の古民家にでも住めばいいのではないだろうか…。
でも本は読み物としてとっても面白いよ!