2013-12-24

900万円の動く超狭小住宅 - トレーラーハウスの間取りとインテリア

イギリスのトレーラーハウスの記事をご紹介。今年の賞を取ったというピロート・レファレンスの P716 LPRだ。

車内の装備が機能的にコンパクトなのが人気の理由だそうで、全長7.2m、幅2.3mの中に生活のすべてが収まっている。
間取りはこんな感じだ。
ベッドは最後尾のダブルベッの他に、可動式で上から降りてくるタイプのがもうひとつ付いている。下のビデオで2分くらいの所から降ろして見せてくれます。おもしろいよ

これで5万2千ポンドだそうで。今の円安相場で900万円くらいだ。車輪も付いていてどこにでも行けるから、うちみたいな超狭小の土地に動かない家を建てることを思えば、安いものかな。車両代が旅行費用も兼ねると思えばネ。


この車じゃあ小さすぎる…と思う向きには、アメリカ製のこんなバカでかいCクラスのトレーラーハウスもある。全長が10m近くというから、うちの土地には駐車できない…。それに外観も工事車両みたいでカッコ悪い―。(紹介記事はこちら

でも中を見ると、すごいのだ。

間取りはこんな感じ。十分ふつうに暮らせるよね。

2013-12-12

2013年の極小住宅大賞の間取り(1):ニューヨークの32平米のアパート

アパートメントセラピーというオンラインインテリアマガジンが毎年選んでいる『スモール&クール大賞』で、今年はニューヨークの32平米のアパートとシンガポールの53平米の狭小住宅が受賞した。

1. ニューヨークのガレットさんのおうち(⇒紹介記事はこちら
  家賃が高くて狭いアパートが多いニューヨークでもビックリ!の32平米



部屋の真ん中からリビングを見るとこんな感じでカッコイイ。右手前の鏡は実は収納ベッドになっている。



降ろしたベッドをリビング側から見るとこんな感じ。ベッドがしまえることで、狭い家でも生活感が出過ぎずに暮らせて、とってもいいそうです。



この超極小アパートの間取りはこんな感じ。

2013-12-11

2013年の極小住宅大賞の間取り(2):53平米の2階建て狭小住宅 in シンガポール

アパートメントセラピーというオンラインインテリアマガジンが毎年選んでいる『スモール&クール大賞』で、今年はニューヨークの32平米のアパートとシンガポールの53平米の狭小住宅が受賞した。

1. ニューヨークのガレットさんのおうち(32平米のアパート)はこちら

2. シンガポールのカーメンさんのおうち(⇒紹介記事はこちら
  2階建てタウンハウス 53平米



間取りを平面図で見ると、いかにも狭い。けれど、こんなに開放感があって明るい!



家具は明るい色の軽いものを置いて、狭いスペースがどんよりと見えないようにしているそうです。なるほど!




2013-12-02

笑っちゃうインテリアギフト---クリスマスパーティーのプレゼント交換に最適!

1. セロテープホルダー兼ペンスタンド兼クリップ収納アクセサリー


この人形は実はトイレに座っていて、持ち上げるとお尻のマグネットについたクリップがぞろぞろ出てくるという仕掛けだ。

会社の宴会でのプレゼント交換に出すのに、ちょっとウケを狙いたい時にちょうどいいかも。多機能なので、デスク周りがちゃんと片付きますというレビューもある。

アマゾンで見る


2. 手の形をしたハンドソープ





不気味か可愛いかは評価が分かれる所だけれど、ムスクの香りもちゃんとする石鹸だ。手首から爪までが12㎝なので、子どもの手のひらサイズですね。

アマゾンで見る
楽天で見る


3.  恐竜トイレットペーパーホルダー


2013-11-20

インテリアを考える時、してはいけないこと

これはダサいよ!というインテリアの見本を、海外のインテリア系のウェブマガジンで見つけたのでご紹介。
そのまま日本の狭小住宅に応用するのは難しいことも多いけど、視点が斬新でおもしろいので参考になる。
(記事はこちら on houzz.com) 
  1. 家具を壁に付けない

  2. 家具は壁にぴったりつけた方が、部屋が広く使えるのでは?と思いますが、『壁から離した家具の周りには風や視線の通り道ができ、家族や来客との会話が弾む雰囲気が作れる』とのことです。
    確かに椅子と椅子の距離が遠いと、あらたまった感じになリやすいですよね。


  3. 安物のクッションを買わない

2013-11-02

日本のビックリ狭小住宅への世界からの笑っちゃうコメント

新建築に「日本のExtraordinaryな家」としてトップで紹介されている、全面ガラス張りの超狭小住宅「ハウスNA」(藤本壮介建築設計事務所)。この家のユーチューブでの紹介ビデオに、笑っちゃうコメントがたくさんついているのでご紹介。


敷地の間口5m奥行7mという超狭小なこの家は、「建築家自身の意向というよりは、施主が開放的な家がいいと言ってガラスを使うスケスケの家になった」とのこと。

建築家の藤本壮介氏自身は「自分ではちょっと住めないかもしれません」と言っている。(記事はこちら

「新建築」の「日本のExtraordinaryな家」の記事はこちら。Extraordinaryって「ビックリ仰天」とでも訳しましょうか。

このハウスNAの間取りはこうなっている。こちらでじっくり見ることができます。


そんな家を紹介するビデオに付いたたコメントを訳すと…

2013-10-16

狭小キッチンの収納アイデアその13 石膏ボードを貼り込む前に、調味料棚スペースを確保!

うちは外張り断熱にしたので、柱と柱の間に空間ができる。これを全部石膏ボードで覆ってしまうのはもったいないと、キッチンの2か所を調味料用の棚スペースにしてもらった。壁厚を利用して、作りつけの棚を作ったのだ。
大した奥行きも出ないので、凹みを塗る左官さんはすごく大変そうだったけど、このニッチ収納棚があって、大助かりしている。


料理に使うスパイスや調味料はほとんどここに入る。この壁厚棚が無かったら、調味料は壁沿いや出窓にずらずら並ぶことになったんだろうなあ。そんな風にならなくてよかった!

コストも手間もかかるので、作ってもらったのは棚スペースだけだ。棚板は床材の残りを幅を合わせてカットして、その両端の下側に添え木をして突っ張りポールで支えている。
重い油の瓶は無理だけど、小さガラスびんに入ったハーブやコーヒー豆などはけっこう並べられる。

問題は、調味料を壁近くに置くと、壁が汚れやすいってことかな。壁が珪藻土なので、いったん汚れが付くとけっこう目立ってしまう。そういう時は、キッチンハイターをひと吹き。汚れが漂白されて取れるよ。

極小住宅の収納アイデア集
>>一覧表を見る




にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ←狭小住宅にお住まいの皆さんの人気ブログはこちら。参考になる情報がいっぱい。


2013-10-03

超狭小住宅の間取りと階段-壁を付けずに視覚の効果

こんなブログを作っていると、時々テレビ局から取材の打診がある。狭小住宅の特集番組で、我が家のような10坪も無いような家を、なるほどへーと紹介したいんだそうだ。

でもたいてい取材は成立しない。なぜなら我が家はテレビ受けするほど狭く見えないから。
本当にたった9坪なんですか?そんな風には見えませんねえと言われちゃうのだ。喜んでいいのか、がっかりすべきなのか。

実際以上に広く見えるのは、階段に壁を付けずに、視界が開けるようにしたからだと思う。
前の家と今の家を較べてみればよくわかる。前の家も同じ敷地に建っていたので、広さは同じだ。間取りも各フロアひと部屋ずつで、2階がリビングというのも変わらない。
 上が前の家の階段で、下が今の家の階段。前の家は階段の左右が壁になっていて、まるで塔の中のようだった。この壁のある無しが広さの印象に与える影響は大きい。

2Fのリビングはこうなる。
こちらが前の家の2Fのリビング↓ 右側の壁の後ろが階段だ。

こちらが今の家の2Fのリビング。
階段も段を1段増やして段差を少なくし、高齢化していく私たちが上り下りしやすくなっている。


広さの印象は、人を詰め込んでみるとよくわかる。

2013-09-19

自家製豆乳ヨーグルトでおなら撃退!

自家製ヨーグルト作りを始めた。うちのおじさんGの臭いおならが少しでも減ればと思って。
お肉大好きで不摂生、そんなおじさんの腸内は異常発酵しがちなんだそうだ。それがおならになって出てくる。しかも休日は連発だ。たまりませんわ。

そこで始めたのがヨーグルト作り。最近テレビでも良くお見かけする便通の権威のその名も辨野(べんの)先生は、1日500グラム!ヨーグルトを食べて、腸内の善玉菌を増やしているという。牛乳のヨーグルトではうちのGは下痢をしてしまうので、豆乳で作り始めた。

ヨーグルトメーカーはこれ。

アマゾンで送料込みで1600円なりー。
1リットルパックがすっぽり入って、スリムでコンパクトなのがいい。
タイマーも付いていないシンプル設計だけど、慣れればどうということもない。

さて、肝心のおならですが、時々はするけど、連発はしなくなったような気がする。
本人が言うには、「ヨーグルト生活で便通が劇的に変わった」そうだ。おならはともかく、通勤途中や会社に着いてからトイレの個室に行くことがなくなったんだって。朝駅でトイレに行っているなんて知らなかったので、驚いたりヨーグルトの効果に感心したり。

自家製豆乳ヨーグルトの作り方は、

2013-09-14

竜巻に強い住宅作りの決め手は雨戸!

竜巻対策先進国のアメリカの「竜巻に強い家」作りを調べてみた。アメリカでは竜巻は地震よりずっと頻発する自然災害だから、と対策もいろいろ。地震より竜巻が頻発するって、地球温暖化で日本でもそうなるのかな。うちの屋根は大丈夫だろうか…。
今1軒目を建築中という最新の竜巻に強い狭小住宅は、約80平米の真四角で、4隅に水圧式の昇降機が付いている。そして竜巻が近づいてきたら、家ごとすっぽり地中に潜るんだそうだ。(英文の紹介記事はこちら

その他にも




  • 玄関ドアをシェルター用のものにする
  • 車庫のドアを補強する (両開きより片開きが強い。窓の無いドアの方が強い)
  • 屋根は下からの風にも耐えるように固定する
  • 窓にシャッターを

  • など、いろいろある。(英文の記事はこちら

    実はガレージのシャッターが、家で一番風に弱いそうで。これが飛ぶとすごい圧力の風が一気に家の中に吹き込んで、家も飛ぶことになりやすい。この状態は「炭酸飲料の缶を激しく降るような感じ」なんだそうだ。

    又、竜巻の風が窓を破ると、家の中と外の気圧差によって、外からがれきが吹き込んでくる。さらに風上の壁には内向きの、側壁や仕切り壁には外向きの、屋根には下から圧力がかかって、弱い所から家が裂ける。だから家は「爆発したみたいに」バラバラになるそうだ。

    こうやって読んでいくと、日本古来の雨戸というのは、竜巻対策にも大切だったんだなあと思う。我が家はその意味がわからず、外の気配を夜も感じているのが好きなので、1枚も付けなかった…。だから今は、下からの風にも屋根がちゃんと耐えてくれるように、祈るばかりだ。

    雨戸が無い場合の対策としては、屋根の軒にワイヤーを付けて地面に引っ張って、家の土台に固定するっていう方法があるそうなんだけどね。壁面緑化用のワイヤーなら付いているんで、それで何とかならないかな…。


    にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ←狭小住宅にお住まいの皆さんの人気ブログはこちら。参考になる情報がいっぱい。

    2013-09-06

    超かんたん1分パン これが黄金のレシピ

    この記事は手作り1分パンに勝負あり One-Minute Breadの続編です。 さらに改良を重ねた、黄金のレシピはこれ!
    材料

  • 強力粉 350g
  • ライ麦粉 100g
  • 全粒粉 50g
  • イースト菌 3g
  • 塩 4g
  • お風呂くらいの温度のぬるま湯470ml
  • ローズマリー 庭のひと枝分
  • ブラックオリーブ みじん切り10粒分くらい

  • ⇒強力粉400g、全粒粉50g、コーングリッツ50gなんて時もある。

    手順

    2013-09-05

    建具屋さんに学んだ障子の作り方

    イギリス人のマーチンにだってできるんだから(マーチンの障子はこちら)、もしかしたら私にだって障子の自作は可能かしら?とちょっと思ったんだけどね。

     工務店のM社長や建具屋さんと色々話をしてあきらめた。

     だって、障子はそれぞれの鴨居と敷居に合わせて作る、テイラーメイドだっていうんだからね。
    がたつきなく入るように微妙な調整が必要だと聞けば、素人にはとても無理とわかる。棚だってまっすぐ吊れないのに。


    古道具屋で見つけた古い障子をはめてくれという話はよくあるけど、その障子に合わせて周りの枠を作らなくてはならない。古い障子はたいてい歪んでいるし、そんなの無理、と理解してもらうのがとても大変なんだとも聞いた。う、私たちのことかしら?

    そういう訳で、障子の自作はあきらめ、建具屋さんに頼みました。障子紙だけ自分たちで貼る事にしてね。

    2013-09-04

    大工さんが作った日本一使いやすいキッチン

    設計の時には「日本一安いキッチンは???」と安く上げることにこだわって、ニトリやサンワカンパニーを熱心に見ていた私たちである。でもそういう所のシステムキッチンは、施工はけっきょく工務店に任せなくてはならないのですね。なのでそれならと、工務店に一から作ってもらうことにした。

    それで出来上がったのがこれ。幅2550㎝のステンレスカウンターをトップに置いた、大工さんの自作キッチンだ。台はラワンで塗装は自分たちで塗った。ガス台や水栓は、前の家で使っていたものをまたつけてもらった。キッチン台には扉は付けなかった。コストダウンというよりは、大きな鍋やボウルが取り出しやすいと思ったから。

    これでステンレスのカウンターが輸送費込みで15万円、ラワン代や施工費も入れて合計30万円ちょっとだった。

    2013-07-16

    お尻歩きやバランスボール、三階建て超狭小住宅ならではのエクササイズはこれ!

    家でずうっと座って仕事をしているので、運動不足は否めない。ジムにも通っているけれども毎日なんて行かれないし…。

    そこで思いついたのが、空き時間エクササイズだ。
    -歯磨きをしながらお尻歩きをする
    -階段を下りる時には後ろ向きに降りる
    -仕事用の椅子をバランスボールにする

    まずはお尻歩き

    ワンフロア30平米しかない狭小住宅だけど横長の敷地なので、フロアの端から端までお尻歩きで前進+後退するとちょうど歯磨き1回分だ。
    骨盤内のうっ血がこれでだいぶ減っている気がするよ。